新海誠監督による7作目のアニメーション映画『天気の子』には、前作『君の名は。』のキャラクターが登場しています。
特に四葉は1回見ただけでは見つけられない人も多く、いつ何分にどこで登場しているのか、どんなセリフを言うのかネタバレが気になるところだと思います!
新海監督は前作のキャラクターを次作に登場させる手法で、『言の葉の庭』のキャラクターが『君の名は。』にも出ていました。
さらに、本作では他にも隠しキャラが登場しているんです。
それでは、四葉や君の名は。のキャラクター、そして隠しキャラがいつ何分にどこで登場しているのか、どんなセリフを言うのかネタバレを見ていきましょう!
天気の子を無料視聴したい人はこちらの記事がおすすめです!
天気の子に四葉たちはいつ何分にどこで登場するのかセリフのネタバレもご紹介!
昨夜今更だけど天気の子を見たんですが、異常気象の東京は君の名はと繋がってるんですね〜(笑)
— ちゃろ (@masayumi5) June 12, 2020
君の名はのメインキャストが登場してますな、瀧くん、三葉、四葉、さやちんとテッシー(笑)
気がつかなかった人は見つけてみて(笑) pic.twitter.com/cpd6vuDj5V
『天気の子』では、前作『君の名は。』のキャラクターが5人も登場しているんです。
- 立花瀧
- 宮水三葉
- 宮水四葉
- 勅使河原克彦
- 名取早耶香
この5人の内、瀧と三葉はがっつり出演していましたが、四葉は一瞬すぎて見つけられなかった人が多かったみたいです。
そんな四葉たちががいつ何分にどこで登場するのか、どんなセリフを言うのかネタバレを見ていきましょう。
宮水四葉の登場シーンとセリフ
びっくりした
— ゲームアニメ好き@ハルヒ七夕イベ待機 (@0803Um) June 12, 2020
四葉まで出てるのか
ホントしれっとでるなあ#天気の子 #君の名は pic.twitter.com/6B545wwAaC
宮水四葉は、『君の名は。』のヒロイン三葉の妹で小学校4年生の9歳でした。
本作では高校3年生の17歳として登場し、容姿がかなり変わっていたので見つけられなかった人も多かったと思います。
四葉が登場したのは、本作が始めってから1時間17分過ぎです。
陽菜が人柱となり久々に晴れた空を、学校のベランダから女子高生3人が見上げて歓声をあげています。
その一番手前にいるツインテールの女の子が四葉なんです。
とっても可愛い女の子に成長していますよね。
セリフは「なんか涙出るね。」の一言でした。
ほんの数秒の登場でセリフも少しだったので、見つけるのは難しいレアキャラとなっています。
立花瀧の登場シーンとセリフ
よっしゃあ瀧くんきた #天気の子 pic.twitter.com/sbgrJyahQt
— アカウント (@MyZLyCxJWCxzGA0) June 3, 2020
立花瀧は『君の名は。』の主人公で、当時は14歳から17歳までの姿で登場していました。
本作では22歳に成長していて、登場したのは本作が始まってから44分頃です。
帆高と陽菜がしていた「晴れ女サービス」が評判になってしまい、休業することになりました。
その休業前の最後の依頼主が立花冨美という老婦人で、瀧のおばあちゃんなんです。
帆高と陽菜と凪の3人が冨美の家にいるときに瀧が訪れ、セリフもたくさんありました。
「おばあちゃんの友達?」「おばあちゃんと仲良くしてくれありがとうね。」「君たち何歳?」「プレゼントあげなきゃね」
瀧はがっつりとした登場でしたので、ほとんどの人が気付いたと思います。
『君の名は。』のときのような頼りない感じの青年ではなく、立派な落ち着いた男性に成長していてカッコよかったです。
宮水三葉の登場シーンとセリフ
天気の子に登場した大人の三葉さん✨😁!ステキなお店にお勤めですね✨! pic.twitter.com/bku41m2b59
— 立花瀧くんに甘えたい (@Pokemontakikun) June 22, 2020
宮水三葉は『君の名は。』のヒロインで、当時は17歳でした。
本作では25歳の大人の女性となっていて、三葉が登場したのは本作が始めってから51分頃です。
帆高は瀧のアドバイスで、陽菜の誕生日プレゼントを買いに出かけます。
ショッピングモールのアクセサリー売り場で、指輪を選ぶ帆高の対応をした店員さんが三葉でした。
ネイムプレートに「Miyamizu」と書かれていたり、髪には赤い組紐が付いていたのですぐ分かりましたよね。
「喜んでくれるかな…」と心配そうに言う帆高に、「キミはここで3時間も迷って選んだのだから、喜んでもらえますよ。私なら嬉しい。」と言ってあげてました。
勅使河原克彦&名取早耶香の登場シーンとセリフ
天気の子 にもちゃんと 君の名は。でお馴染みのてっしーとさやちゃん出て来てくれてて嬉しいんじゃ pic.twitter.com/Zz290g1qou
— ココロ877@R1 (@46yzfr1) May 29, 2020
三葉の友人である勅使河原克彦(てっしー)と名取早耶香(さやちん)の2人は、『君の名は。』のラストで婚約していましたね。
てっしーとさやちんがカップルとして登場したのは、本作が始めってから35分頃です。
「晴れ女サービス」の最初の仕事が、フリーマーケットを晴れにしてほしいという依頼でした。
帆高と陽菜と凪の3人が力を合わせて晴れ間を作り出し、それを観覧車から見ていたのがてっしーとさやちんでした。
2人は雨が上がり日が差し込む幻想的な景色を眺めながら、てっしーは「すっげー!」さやちんは「わぁ、きれい!」と歓声を上げます。
2人の登場は正面ではなく後ろ姿だったので、四葉と同じくらい見つけるのが難しかったと思います。
天気の子の声優一覧が知りたい人はこちらの記事がおすすめです!
天気の子に隠れキャラが?登場はいつ何分?
今日は「環境の日/世界環境デー」
— 昴 (@N52ty) June 4, 2020
映画『#天気の子』でも昨今の気候変動や環境問題が扱われていましたね。
天気の子は『相次ぐ自然災害が鎮まりますように』『日々変わり続ける世の中がどうか平和なものでありますに』と祈りや願いが込められていました── #天気の子 #新海誠 #RADWIMPS pic.twitter.com/9upGOCk4Oj
本作では、隠れキャラと称されてアニメのキャラクターや、SoftbankのCMで有名な白戸家のお父さんが登場しているんです。
正直どちらも一瞬すぎて見つけられた人は少ないのですが、どの場面でどんなキャラクターが登場していたのか、詳しく見ていきましょう。
SoftBank白戸家のお父さん
友達に言われるまで全然気づかんかった!#白戸家のお父さんを探せ pic.twitter.com/zjx51GzKjp
— ダイチ (@D167925409) July 24, 2019
Softbankは『天気の子』とコラボCMもしていたので、白戸家のお父さんが出演していることを知っている人は多かったと思います。
お父さんは2か所で登場しているのですが、それがどこのシーンだったのでしょうか?
1か所目はCMでも放送されていたので見つけられた人も多かったと思いますが、本作が始まってから10分頃です。
帆高が東京に出てきて、寝泊まりしていた漫画喫茶の入り口が映ったシーンで、背景にお父さんが歩いていました。
2か所目は物語の中盤で、須賀が娘と会うために陽菜に晴れにしてもらい、みんなで公園で遊ぶシーンがあります。
後で遅れてきた夏美が奥から登場しますが、その左端にいたのがお父さんです。
2か所目は、お父さんというよりただの白い犬って感じなので、ほとんどの人が見つられず、実際に私も調べるまで分かりませんでした。
Twitterでは「#白戸家のお父さんを探せ」のツイートが盛り上がっているみたいですよ。
アニメキャラクター
天気の子にアクア様、初音ミク、キュアブラック(美墨なぎさ)&ホワイト(雪城ほのか)が出てた!! pic.twitter.com/ZNVadCZZWG
— シド@特撮&アニメ垢 #凛fam【オリジン済み】 (@BLACKKIN_201911) May 30, 2020
ある時「晴れ女サービス」に、コスプレイヤーから夏コミの日を晴れにして欲しいという依頼がきます。
帆高と陽菜と凪の3人は夏コミ会場に訪れ、依頼主に会います。
その依頼主が初代プリキュアのキュアブラックとキュアホワイトでした。
もうコスプレというよりは本人の登場といった感じで、初代プリキュアを知っている人は驚きましたよね。
またよーく見ると、奥には「この素晴らしい世界に祝福を!」のアルト様や音声合成キャラクターの初音ミクもいるんです。
一瞬のことですので見つけられなかった人も多いかもしれませんが、コスプレイヤーたちがこのシーンを見たときテンションが上がったことは間違いないでしょう。
まとめ
「天気の子」と企業7社のコラボCM、「君の名は。」地上波放送内で一斉解禁https://t.co/mFIP9sIh4c
— コミックナタリー (@comic_natalie) June 28, 2019
#君の名は #天気の子 pic.twitter.com/MEt7B5HgmX
ここまで、四葉や君の名は。のキャラクター、そして隠しキャラがいつ何分にどこで登場しているのか、どんなセリフを言うのかネタバレを紹介してきました。
前作『君の名は。』のキャラクターが5人も登場していたり、白戸家お父さんやアニメキャラの登場には驚きましたね。
特に白戸家お父さんの登場シーンは見つけるのが至難の業で、レアキャラといってもいいぐらいです。
全てのキャラクターを一度見ただけでは見つけられなかった人も多かったと思いますので、本記事を読んでもう一度見て探してみようと思って頂ければ幸いです。
以上、四葉や君の名は。のキャラクター、そして隠しキャラがいつ何分にどこで登場しているのか、どんなセリフを言うのかネタバレを紹介しました。
天気の子を無料視聴したい人はこちらの記事がおすすめです!