新海誠監督による7作目のアニメーション映画『天気の子』の、Blu-ray&DVDが2020年5月27日に発売されました。
Blu-ray&DVDは発売前から注目を集めていましたが、Blu-rayとDVDの違いや、売っている場所やどこで買うのがおすすめなのか、気になる人も多いですよね!
いろんな販売店やネットで売られていて、購入特典として限定グッズがそれぞれ付いてくるので、どのグッズが欲しいかによって購入する場所を皆さん決めているようです。
それでは、『天気の子』のBlu-rayとDVDの違いや、売っている場所やどこで買うのがおすすめなのか、購入特典グッズなどを紹介いていきます!
天気の子を無料視聴したい人はこちらの記事がおすすめです!
天気の子DVDとBlu-rayの違いは何?
『天気の子』Blu-ray&DVD&配信 5/27 ON SALE!https://t.co/pql4k0i81c
— 新海作品PRスタッフ (@shinkai_works) May 26, 2020
新海作品PRアカウントでは、広報スタッフが新海作品に関する情報などをお届けしています。また、面白いご意見や素敵な感想はRTさせて頂いております。(新海監督ご本人のアカウントではありません) pic.twitter.com/Z3O7FahN1J
『天気の子』のBlu-ray&DVDは3種類発売されました。
それぞれどんな違いがあるのか、仕様や特典内容を詳しく見ていきましょう。
Blu-rayコレクターズ・エディション(初回生産限定)
「あの光の中に、行ってみたかった」
— 株式会社アニメイト (@animateinfo) June 1, 2020
【[Blu-ray]映画 天気の子 Blu-ray コレクターズ・エディション 初回生産限定】
アニメイト通販にて好評発売中です!! https://t.co/zTBkR73F6K #天気の子 pic.twitter.com/GuiZGkt4IB
- 価格:¥12,000+税
- 本編ディスク2枚+特典ディスク3枚
- アウターケース付
- ディレクション&フィニッシュワーク・新海誠監督、作画・田村篤氏、美術・渡邉丞氏による描き下ろし3面デジパック
Blu-rayコレクターズ・エディション(初回生産限定)は、4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組となっていて、初回生産限定のものになります。
4K Ultra HD Blu-rayとは、4K映像を収録しているディスクということで、4K対応のテレビなどで視聴すると、とっても美しい映像を満喫できます。
また、特典映像や特典グッズの数が凄いので、詳しく見ていきましょう。
【本編ディスク】本編113分+特典23分
・プロモーション映像集(劇場予告、TVスポット集)
・新海誠フィルモグラフィ
【Ultra HD Blu-ray本編ディスク】本編113分
・Ultra HD Blu-ray本編
【特典ディスク1】202分
・ビデオコンテ
・「天気の子」メイキングドキュメンタリー
・「グランドエスケープ feat.三浦透子」ミュージックビデオ映画
【特典ディスク2】236分
・ビジュアルコメンタリー(醍醐虎汰朗×森七菜×RADWIMPS)
・映画公開記念特番「天気の子 予報」
・映画公開記念特番「天気の子 前線」
・「新海誠監督×有働由美子 反省会!」~ 映画『天気の子』を語り尽くした“ソノサキ”に~
【特典ディスク3】231分
・イベント記録映像
・新海誠監督講演映像「『天気の子』-物語の起点―」
【封入特典】
・ブックレット
・縮刷版台本
・作画監督 田村篤氏 描き下ろし線画クリアシール
ボリュームが凄いですし、とても貴重なものばかりですよね。
価格は少し高めではありますが、ファンにとっては絶対に手に入れたい特典グッズばかりだと思います。
Blu-rayスタンダード・エディション
価格:¥4,800+税
【本編ディスク】
・プロモーション映像集(劇場予告、TVスポット集)
・新海誠フィルモグラフィ
【封入特典】
・描き下ろし線画クリアシール
Blu-rayスタンダード・エディションでは、本編ディスクに特典映像が少し収録されていて、クリアシールが特典グッズとして封入されています。
本編だけを手に入れたい人には、これで十分だと思いますよ。
DVDスタンダード・エディション
価格:¥3,800+税
【本編ディスク】
・プロモーション映像集(劇場予告、TVスポット集)
・新海誠フィルモグラフィ
【封入特典】
・描き下ろし線画クリアシール
DVDスタンダード・エディションは、Blu-rayスタンダード・エディションと仕様は全く一緒です。
違いはDVDかBlu-rayかというだけです。
ただ、DVDは画質が良くないのでよっぽどの理由が無い限りはBlu-rayをおすすめします。
天気の子DVD&Blu-rayが売っている場所やどこで買うのがおすすめ?
#醍醐虎汰朗 さんに「#天気の子」Blu-rayコレクターズ・エディションと店舗別特典を開封していただきました✨
— 映画『天気の子』 (@tenkinoko_movie) June 2, 2020
ご購入店舗を迷われている方はぜひご参考にしてください😊
※各店舗特典付き商品は売り切れ次第終了となりますのでご了承ください。https://t.co/ZaqNGCLgG5 pic.twitter.com/xXW21BYLhJ
『天気の子』のBlu-ray&DVDは、いろんな店舗やネットで販売されています。
また、それぞれ違う購入特典が付いていて、購入希望者の人たちはどこで買うのかがいいのか迷っている人も多いみたいです。
ここでは、どこで買えばどんな特典が付くのか、どこがおすすめなのかを見ていきましょう。
TOHO animation STORE
2020年5月27日(水)発売 『天気の子』Blu-ray・DVD TOHO animation STORE限定版に付属する「ペアグラス」のデザイン公開!予約受付中#天気の子#新海誠 https://t.co/15POpnMbxR pic.twitter.com/JwvRjBUBJG
— アニバース編集部 (@aniverse_brs) February 21, 2020
- 描き下ろし3面デジパック絵柄(特製フレーム付)
- 線画ペアグラスセット
TOHO animation STOREでの購入特典グッズは、特製フレーム付の描き下ろし3面デジパック絵柄と線画ペアグラスセットの2種類です。
描き下ろし3面デジパック絵柄は、コレクターズ・エディション用デジパックのために描き下ろされたビジュアルを、高繊細印刷にて出力し特製フレームに収めたものです。
線画ペアグラスセットは、作画監督・田村 篤氏のオリジナル描き下ろしビジュアルを使用したグラスで、それぞれに帆高・陽菜をプリントしてあります。
この特典グッズはとっても人気で、予想を超える注文が殺到したため、納品に遅れが出ているほどです。
グラスはとっても可愛いくて飾ってもお洒落なので、個人的にもかなりおすすめのグッズです!
HMV・Loppi
『天気の子』Blu-ray&DVD、絶賛発売中!!……完売しておりました【オリジナルA4クリアファイル・2枚セット】付きのHMV・Loppi限定版が、在庫僅かながら復活しております。こちらなくなり次第終了となりますので、この機会に是非お求めください!→→https://t.co/K93GJXtv4m #天気の子 #新海誠 pic.twitter.com/5dNpPOAOA6
— HMVアニメ! (@HMV_Anime) June 3, 2020
- 作画監督 田村篤氏ほか豪華スタッフによる描き下ろしキャラファイングラフ
- オリジナルA4クリアファイル(2枚セット)
HMV・Loppiでは、描き下ろしキャラファイングラフとオリジナルA4クリアファイル(2枚セット)が購入特典グッズとなっています。
こちらの商品は”完全受注生産限定セット”となっていますので、かなり貴重なグッズとなります。
描き下ろしキャラファイングラフは、帆高と陽菜が花火を見ている様子が描かれていて、とても微笑ましい絵になっていますよ。
アニメイト
【映像情報】映画 #天気の子 Blu-ray コレクターズ・エディション 初回生産限定 アニメイト限定セット
— アニメイト商品情報局 (@animateonline) May 21, 2020
『アメの耳蓋付きマグカップ』が付いたアニメイト限定セットが今月5月27日に発売…‼️
まだまだ絶賛予約受付中です✨
🔻予約はこちら🔻https://t.co/FGCFIWN0Hj pic.twitter.com/ujXmdUpf7I
- アメの耳蓋付きマグカップ
アニメイトの購入特典グッズは、ねこのアメをモチーフにしたマグカップです。
映画の中でもとっても可愛らしい姿を見せてくれたアメのマグカップは、普段使いも出来そうですし、個人的にはかなりおすすめのグッズです。
通常販売価格にプラス1,300円で購入出来て、お値段もお手頃ですよ。
TUTAYA
【予約開始】新海誠監督最新作!「天気の子」が5月27日発売!特典として「描き下ろし線画クリアシール」ほか豪華特典封入!さらにTSUTAYA限定として「アクリルスタンディセット」付も発売! https://t.co/rfD3AWy419 #新海誠 #天気の子 #RADWIMPS #君の名は pic.twitter.com/WPVkTTgyBc
— あにツタ(TSUTAYAアニメ) (@TSUTAYAanitsuta) January 10, 2020
- アクリルスタンディセット
アクリルスタンディは、帆高・陽菜・帆高ミニキャラ・陽菜ミニキャラの4種類と、背景画像1種類となっています。
アクリル板全体の大きさはA4サイズで、キーボールチェーンが別途付属されます。
ちょっとしか飾り物が欲しい人にはおすすめのグッズです。
ゲオ
【ゲオ限定】天気の子 Blu-ray スタンダード・エディション+オリジナルスチールブック [Blu-ray]予約はこちら➡https://t.co/GjQCfgTEXc pic.twitter.com/U7iw2dRzrE
— イイ映画🎬@シネマフロントライン / 激レアフィルム プレゼント中 (@E_eiga) January 10, 2020
- オリジナルスチールブック
オリジナルスチールブックは、プラスチックの収納ケースを外面・内面に両面印刷し、スチールで覆った豪華なケースです。
とっても綺麗な絵柄でスチールなので、高級感が増して大事にしたいBlu-ray&DVDボックスになりますよ。
ゲオオンラインストアだけでなく、もちろん店舗でも購入できます。
Amazon
『天気の子』バンドル商品診断結果😇
— ひろちゃん (@the_hirochan) April 23, 2020
「天気の子」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組【初回生産限定】(Amazon限定:描き下ろしA4クリアファイル+描き下ろしフォトフレームクロック+オリジナルアンブレラカバー(長傘用)付)https://t.co/IpiqycsyV0@shinkai_works pic.twitter.com/JJoA0RkDyi
- 描き下ろしA4クリアファイル
- 描き下ろしフォトフレームクロック
- オリジナルアンブレラカバー(長傘用)
Amazonでは3種類の限定グッズが発売されました。
オリジナルアンブレラカバーは『天気の子』ならではのグッズと言えますね。
フォトフレームクロックは普段使いできますし、飾っていても可愛いので個人的にも手に入れたいグッズの1つです。
楽天ブックス
私は楽天で予約したよ!
— yok.jemini (@kikirar57678224) January 23, 2020
このクッションが特典だよ!!
可愛い🤗#天気の子#RADWIMPS pic.twitter.com/DoD431jMgF
- ミニキャラクッション2個セット(帆高&陽菜)
楽天ブックスでは、帆高と陽菜がプリントされたミニクッションが購入特典グッズとなっています。
クッションのサイズは260㎜×300㎜で、ソファーやベットに置いておくと可愛いですよね。
2個セットになっているのが更に可愛いくて、個人的には一番手に入れたいグッズです。
まとめ
てるてる坊主凪くん可愛い💕! #天気の子 pic.twitter.com/KI9EyXCpJI
— 立花瀧くんに甘えたい (@Pokemontakikun) June 28, 2020
ここまで、『天気の子』のBlu-rayとDVDの違いや、売っている場所やどこで買うのがおすすめなのかを見てきました。
Blu-ray&DVDはいろんな場所で販売されていますが、本当に人気ですので、気になったグッズや欲しいと思ったものはなるべく早く購入することをおすすめします。
本作は新海誠監督の作品の中で、個人的にも一番大好きな映画です。
何回観ても面白くて美しい作品ですので、本記事を読んで欲しいと思って頂けたら幸いです。
以上、『天気の子』のBlu-rayとDVDの違いや、売っている場所やどこで買うのがおすすめなのかを紹介しました。
天気の子を無料視聴したい人はこちらの記事がおすすめです!