進撃の巨人クロノス編の限定公開が2020年7月17(金)に決まり、見ようか悩んでいる方が多くいるのではないでしょうか。
進撃の巨人クロノス編はアニメ進撃の巨人の総集編になりますので、今回の記事では以下のように紹介していきたいと思います。
- 進撃の巨人クロノス編のどのようなシーンが面白いか、アニメの進撃の巨人の感想をもとに分析する
- 進撃の巨人クロノス編のどのようなシーンがつまらないのか、アニメ進撃の巨人の感想をもとに分析する
進撃の巨人はシリアルな作品かと思いきや、ツッコミどころもある作品で私は面白いと思います。
それでは、「面白い人」と「つまらない人」との意見を参考に、ツッコミどころ満載の感想などを見ていきましょう。
進撃の巨人クロニクルは面白いのか感想は?
進撃の巨人見終わった!
めちゃくちゃ面白かった☺️
立体機動装置を用いた戦闘シーンほんとすこ pic.twitter.com/eHe45hX0P9— カイト🪁 (@kattin_ymnm) May 22, 2020
それでは「進撃の巨人クロノス編」のどんなところが面白いのか見ていきましょう。
実際にアニメを視聴している人で、面白いと思っている人のTwitterでの感想も紹介していきたいと思います。
面白いポイント①:予想外な展開
なぜエレンが巨人になったのか、エレンの父親の謎など様々な謎が多く潜んでいる作品になっています。
また巨人と人間との戦いや人間同士の戦いなどがあり、戦いを行っていくに当たり戦略をねっていくのです。
「戦闘のクライマックスが、こんな展開だったとは!」と驚くことがよくあります。
他にもキャラクターの行動や発言の謎が後になり、謎が解けることもよくあるのです。
何回見ても更に面白さを発見することができる作品だと思っています。
面白いポイント②:戦闘シーンに迫力がある
巨人を倒すべく戦うシーンは、圧倒される方も多くいるのではないでしょうか。
人間と巨人の戦いはスピードがあり迫力あり、みなと協力して戦っているシーンに感動する方もいることと思います。
人間と巨人だけでなく、巨人同士の戦いも印象深いですよね。
エレンとアニやライナーとの戦いもまた、迫力があり見ていてワクワク・ドキドキする方がいることと思います。
面白いポイント③:ツッコミどころ満載のギャグ
シリアスなシーンが多いと思っている方も多くいることと思いますが、ツッコミどころがあるアニメでもあるのです。
私が一番印象的なシーンでは、ライナーに手当するクリスタに対しライナーは「結婚しよ」と思う場面があります。
深刻なシーンでライナーがそんなことを思うのか、と笑ってしまったことを覚えています。
誰も突っ込むことのない、何気ないツッコミどころのあるボケがあるところも進撃の巨人の魅力であると思います。
面白いポイント④:考察する謎
進撃の巨人は謎が多い作品になります。
先程も少しご説明しましたが、「なぜエレンは巨人になったのか」「そもそも巨人とは何なのか」などなど様々な謎を残していくのです。
そして1話ずつに謎を解くヒントをキャラクターの発言や行動で表していることがあります。
その謎が少しずつ解けていき、点と点が繋がる時は非常にスッキリしますよね。
「面白い」と思う人の実際の感想
「進撃の巨人」
お勧めされてNetflixにて配信されてる4期まで一気に鑑賞したが、超絶面白い。かなり昔に原作も知らずに実写版見てつまらなかったイメージがあったが、アニメ最高すぎる。容赦なく主要キャラが全滅していく慟哭感、佳境に入る度に面白くなる物語。今年の秋に最終期始るらしい…楽しみ! pic.twitter.com/3YNPbiVTv1— Jeffrey (@jeafyanagida) May 27, 2020
自粛で家にいて暇な人進撃の巨人観てくれ
人によって感じ方は違うけど私的には物語の深さ、世界観、全てが最高
アニメは50話までやってて長いと思うけど騙されたと思って観て欲しい作品で面白いから一瞬で観終わると思う
今まで観てきたアニメで1番面白い
今年アニメがやるってのも理由 pic.twitter.com/Jk2A4KLOaC— 紫月@希推し (@nonnicoo) April 21, 2020
ちょっと待って。進撃の巨人が面白すぎて頭おかしくなりそうwwww
リヴァイがかっこよすぎてたまらん!!!!本気で戦ってるシーンで雄叫びあげちゃったwwwwwww
もう一々泣けるし一々鳥肌立つしワクワク止まんなくなるし中毒性やばない??
最近観たアニメで一番面白いわ。
— みょん (@gomimiyon) November 28, 2019
進撃の巨人クロニクルはつまらないのか感想はツッコミどころ満載?
第3期がNHK!!??なんか、、、もう嫌な予感しかないんですけどもー!!#進撃の巨人好きと繋がりたい#進撃の巨人
進撃の巨人第3期アニメはNHKで規制だらけでつまらない?声優はそのまま? https://t.co/QVgndt0xus pic.twitter.com/GueljPNUGk— すずウサ (@suzuusa_chan) January 24, 2018
次は逆に進撃の巨人が「つまらない」と思っている人の、Twitterでの感想を紹介していきたいと思います。
どんなところがつまらないのか、ポイントごとに見ていきましょう。
つまらないポイント①:グロすぎる
進撃の巨人を少し見た人っは、ご存知の方も多くいると思いますが巨人が人間を食い殺すシーンや人間の手足を引きちぎるシーンなど生々しいシーンが多くあります。
私もですがそのグロテスクなシーンに、衝撃を受ける方が多くいることと思います。
1話目からこのグロテスクなシーンがあるため、このグロテスクなシーンがあり見られないという意見もあるようです。
つまらないポイント②:登場人物が多すぎる
巨人と人間との戦いで、多くの犠牲者が出てきます。
多くの犠牲者が出るとまた新たなキャラクターが、登場してきます。
そして巨人の歴史をといていく中で、過去の話からもたくさんの人物が登場してくるのです。
この膨大なキャラクターたちが一体誰で、どのような役回りをしているのかわからなくなる人が多くいるため「つまらない」と感じてしまうのでしょう。
つまらないポイント③:時系列が難しい
進撃の巨人の謎をといていくにあたり、回想シーンなどが流れることがあります。
本編の時代から何年前の話なのか、時系列が難しい場面も出てくるのです。
ナレーションをしっかり聞き、時系列を理解し整理し観ることをおすすめしますが、そもまでに至るのに挫折してしまう方が大半であると思います。
つまらないポイント④:考察する謎が難しい
謎が多い作品でもあるとご紹介しましたが、謎が解けアニメで解説していても「宗教」や「民族」のような話が出てくると、とたんに話が難しくなるのです。
誰がどこの民族で、どの民族が派閥を受けていいりうのか時系列同様に理解せなくては、話がわからなくなることも多々あるのです。
このように進撃の巨人は宗教的な問題や、民族的な問題、進撃よ巨人の世界の歴史など理解しなくては、話についていけないのです。
それを理解するのことが難しく、挫折してしまう人がお多いのだと思います。
「つまらない」と思う人の実際の感想
実写版進撃の巨人見てますが早々につまらない。
漫画アニメと比較しないように、オリジナル作品としてみようとしていますが、これがオリジナルとしたらクソ映画ですね。
エレンはなんで兵隊になったんだ?怒り?悲しみ?— 僕はチョコミント★フォーエバー (@semetatei) February 15, 2020
甲鉄城のカバネリだけど9話から酷い・・・
人類の敵が化け物→人類へ変わるのがテンプレなのか?
グレンラガンとか進撃の巨人もそうだけど人類同士の争いになって一気につまらない
他のアニメもこんな展開あったなぁ— 🌟イセリア🌟 (@Takumaxen) April 29, 2019
というか血が出るアニメは大嫌いです。
進撃の巨人なんて死んで生まれ変わっても絶対見れない、生理的に無理、キモイ。
— なすびのくまみつは (@kumamitsuha) March 3, 2019
まとめ
進撃の巨人の画像!!
とっても神秘的! pic.twitter.com/hHsj7RtCil— RK_K-KUN (@hdKQQD9enMCjaKi) June 29, 2020
「進撃の巨人クロニクルは面白いorつまらない?感想はツッコミどころ満載?」の記事は以上になりますが、いかがだったでしょうか。
進撃の巨人クロノスはアニメ進撃の巨人の総集編であるということだったので、アニメ進撃の巨人が「面白い」のか「つまらない」のか意見・感想を簡単に紹介させていただきました。
- 「予想できない展開」「迫力のある戦闘シーン」「ツッコミどころ満載のギャグ」「考察する謎」以上4点が、面白いと思われるポイント
- 「グロイ」「キャラクターが多い」「時系列が難しい」「謎解きが難しい」以上の4点がつまらないと感じるポイント
面白い・つまらないと感じるそれぞれのポイントは上記のように、なっています。
面白いかつまらないと感じるかは、それぞれだとお思いますが、私個人の意見としては「面白い」作品であると思っていますので、進撃の巨人クロノスをぜひ映画館で見てほしいと思っています。