千と千尋の神隠しに出てくるキャラクターは個性的なものが多くいますよね。
そんな千と千尋の神隠しに出てくるキャラクターを一覧にし、さらに声優を調査してみました。
するとあの脇役などが、有名な俳優さんだったり驚きの発見があったのです。
千と千尋の神隠しのキャラクターと声優さんのことが分かると、より作品を楽しむことができますよ!
ぜひキャラクター声優一覧を見た後に、千と千尋の神隠しをもう一度見返してみてくださいね。
【千と千尋の神隠しのキャラクター一覧】メインキャラクター偏
千と千尋の神隠しのメッセージは千尋の成長物語ではなく、『君が忘れていても僕は覚えているよ』らしい。 pic.twitter.com/awYZHJwjvl
— ジブリ♥fan (@ghibli_fan11) July 29, 2020
まずはメインキャラクターの声優さんを紹介していきたいと思います。
キャラクター声優一覧①千尋
NMB感(千尋・柊・瑠美(美瑠)) pic.twitter.com/8ZbxkKpYQj
— きゃっぷ (@peanut082) January 20, 2017
- 名前:柊瑠美(ひいらぎるみ)
- 生年月日:1987年8月1日 (年齢 33歳)
- 出身:東京都
- 身長:155 cm
主人公の千尋を担当しているのは、柊瑠美(ひいらぎるみ)さんになります。
千と千尋の神隠しの声優を担当していた時は、中学生の時だったそうです。
現在は女優として活躍していますが、声優としても活躍され「崖の上のポニョ」「コクリコ坂から」などにも出演しているのです。
別のジブリ作品にも出ているのには、驚きですよね!
キャラクター声優一覧②ハク
今夜の金曜ロードショーは千と千尋の神隠し、
ハク役 入野自由さん(現在26歳)の中学一年生の時のお声が聞けます、皆さん…子役時代のお声を聞かなくてどうします…今流行りの壁ドンまでをハク様は網羅しているんです…見ましょう皆さん… #洗脳 pic.twitter.com/g6t5mLoyPN— しゃこね (@shak_one) November 20, 2014
- 名前:入野自由(いりのみゆ)
- 生年月日: 1988年2月19日 (年齢 32歳)
- 出身:東京都
- 本名: Miyu Irino
油屋で働く湯婆婆の弟子のハクは、美少年として描かれえいます。
ハクの声優は入野自由(いりのみゆ)さんになり、声優界では有名な方です。
千と千尋の神隠しでハク役として活躍していたのは、13歳の頃になります。
現在は声優業だけでなく、舞台俳優として歌手としても活躍しています。
「おそ松さん」や「あの日見た花の名前を僕は知らない」「ハイキュー」など人気作品に、数多く出ているので皆さんも聞いたことがあるかもしれませんね。
キャラクター声優一覧③リン
高江音楽祭 札幌編
今回東京から玉井夕海さんも一緒に参加できるのが嬉しいし、とっても楽しみです。
夕海さんは千と千尋の神隠しでリン役をされた歌手なのですが、ご本人もまるで宮崎アニメに登場しそうな佇まい、キャラクターでいつもカッコよくて思わずそのステージに見とれてしまいます☆
💁🐈💨 pic.twitter.com/INKyVHFQ7N— むぎ(猫)「窓辺の猫e.p.」9/9発売 (@mugithecat) January 7, 2018
- 名前:玉井夕海(たまいゆみ)
- 生年月日: 1977年8月6日 (年齢 43歳)
- 出身地:東京都
- 出身校:東京芸術大学
リンは油屋で働く従業員の一人であり、何かと千尋を手助けしてくれるお姉さん的存在になります。
リンの声は玉井夕海さんになり、声優業でも俳優業でもなく歌手として現在は活躍しています。
様々な地域のイベントなどに出演して、歌声を披露しているようなので、皆さんの近くのイベントでも出演しているかもしれませんよ!
チェックしてみてくださいね!
キャラクター声優一覧④カオナシ
カオナシの声優この人なの初めて知った#千と千尋の神かくし #中村彰男 #カオナシ pic.twitter.com/ZFZMgFfeja
— Nara (@Karin00685383) August 23, 2019
- 名前:中村彰男(なかむらあきお)
- 生年月日:1960年3月3日
- 出身地:山口県
千と千尋の神隠しと言えば「カオナシ」という方も、いるのではないでしょうか。
千と千尋の神隠しには、欠かせないキャラクターになりますよね。
カオナシの声を担当しているのは、中村彰男(なかむらあきお)さんなります。
中村彰男さんは舞台俳優さんになりますので、テレビで見る機会はあまりないかもしれませんが声優業として、いくつもの作品に出ているのです。
代表作になりますと「交響詩篇エウレカセブン」「もののけ姫」の声を担当していますよ。
キャラクター声優一覧⑤湯婆婆・銭婆
本日の金曜ロードショーは「千と千尋の神隠し」なので、湯婆婆役の夏木マリのコスプレをどうぞ。 #千と千尋の神隠し #金曜ロードショー #金曜ロードSHOW #ぐるナイ pic.twitter.com/0B2xL7drK5
— 雲霧仁左衛門 (@CloudFogVDs) January 20, 2017
- 名前:夏木マリ
- 生年月日:1952年5月2日
- 出身:東京都
- 身長162㎝
千と千尋子神隠しと言えば、湯婆婆のことを思い出す人も中に入るのではないでしょうか。
湯婆婆と銭婆が存在しますが、双子であり湯婆婆は妹に当たります。
また坊の母親にもなるのです。キャリアウーマンですね!
そんな恐ろしい魔女役でもある湯婆婆・銭婆の声を担当するのは、夏木マリさんになります。
夏木マリさんはドラマや映画、モデルとしてマルチに活躍し声優業でも、ディズニー映画の「モアナと伝説の海」に出演されているのです。
皆さんが見ているドラマや映画作品でも、お目にして事があるのではないでしょうか!
千と千尋の神隠しキャラクター声優一覧:油屋の従業員・その他
千と千尋の神隠し大集合!#ジブリ pic.twitter.com/3dr0EWQ0rP
— むぎチャ (@JTNttr7gGkzvFvk) August 3, 2020
油屋で働く従業員のカエルや、湯婆婆の子供の坊なんかも、今では有名なあの人だったんですよ!
キャラクター声優一覧⑥青蛙
千と千尋の青蛙の声は、我修院達也でカルシファーもやってる。 pic.twitter.com/u5tQWXpjU7
— ダ ー マ ス 🐧 🐧 🐧 🐧 (@kj_msd) January 20, 2017
- 名前:我修院達也(がしゅういんたつや)
- 生年月日:1950年12月10日 (年齢 69歳)
- 出身:東京都
印象に残っている方も多いと思いますが、油屋で働く青蛙は金欲が強く最初にカオナシに食べられてしまいましたね。
そんな青蛙の声を担当しているのは、我修院達也(がしゅういんたつや)さんにになります。
特徴的な声であため記憶に残りやすいと思いますが、「ハウルの動く城」のカルシファーも我修院達也さんが担当していというのです。
歌手や声優業、作家、作曲家と幅広く活躍されていますよ!
キャラクター声優一覧⑦番台蛙(バンダイカエル)
「千と千尋の神隠し」の番台蛙
「レイトン教授シリーズ」のレイトン教授(大泉洋さん) pic.twitter.com/9fmCJtMiDR— 同一人物の声優だと聞くと驚くキャラ (@onazi_seiyu) July 19, 2020
- 名前:大泉洋(おおいずみよう)
- 生年月日:1973年4月3日(年齢47歳)
- 出身:北海道
- 血液型:B型
油屋の従業員である番台蛙を覚えていますか?
あまり印象に残っている人はいないかもしれませんが、あの番台蛙の声優さんが凄い方なんですよ。
番台蛙の声優さんは、大泉洋さんになります。
ドラマやバラエティー番組など様々な場面で、活躍していますよね。
意外と知らなかった方が多いのではないでしょうか。
後程ご紹介しますが、大泉洋さんと言えばTEAM NACS(チームナックス)のメンバーの一員であり、実は今作にTEAM NACSのメンバーがもう1人出演しているのです。
他にも油屋に出てくる脇役の声優さんのご紹介していきますよ!
キャラクター声優一覧⑧兄役
ふと千と千尋の神隠しを観ながら色々調べてたら、兄役の中の人が小野武彦さん(踊る大捜査線の袴田課長)で、おしら様がヤスケンということを知ってたまげてる pic.twitter.com/i2kyLSyIAx
— コデぴー (@nonowa2172) June 18, 2016
- 名前:小野武彦(おのたけひこ)
- 生年月日:1942年8月1日(年齢78歳)
- 出身地:東京都
- 血液型:A型
油屋の従業員の1人である実務を取り仕切ってっている管理職員、兄役。
カオナシが現れたときに、踊っていたことを覚えているでしょうか。
兄役の声を担当しているのは、小野武彦(おのたけひこ)さんになります。
俳優業で活躍され、映画やドラマ伝んどか見たことのある方が多いのではないでしょうか。
サスペンスドラマ(科捜研の女)によく出ている印象ですね。
キャラクター声優一覧⑨坊
坊の声、幼き神木隆之介なんか…(無知) pic.twitter.com/sGWtcFYt0W
— ミチヤマ (@michiyama_38) July 25, 2020
千と千尋の神隠しの坊ねずみまじでかわいい🐭💕 pic.twitter.com/04OKcmJ5ai
— 후 우 카(🐉) (@fuziyon) January 20, 2017
- 名前:神木龍之介(かみきりゅうのすけ)
- 生年月日:1993年5月19日
- 出身:埼玉県
- 身長:168㎝
- 血液型:B型
湯婆婆の息子である坊は力が強く、我儘ボーイでしたね。
そんな坊は銭婆の魔法によって、かわいいネズミに変身したために癒しキャラとして愛されました。
そんな坊を担当するのは、神木龍之介(かみきりゅうのすけ)さんです。
千と千尋の神隠しの声を担当していた時は、まだ8歳とのこと。
今ではイケメン俳優でも有名ですよね。
神木龍之介さんと言えば俳優業ももちろんですが、声優業としても「君の名は」「サマーウォーズ」「ハウル動く城」「メアリと魔法の花」などの数々の名作にも担当しているのです。
キャラクター声優一⑩白い大根(おしら様)の神様
千と千尋の神隠しで大泉くんが兄役の声で出演されてるのはお馴染みですが、おしら様の声を同じくチームNACSの安田顕さんが当ててるのを知って欲しい pic.twitter.com/o9knvq5Jxm
— きよ (@macaron_cat222) January 20, 2017
- 名前:安田顕(やすだけん)
- 生年月日:1973年12月8日(年齢:46歳)
- 出身:北海道
- 身長174㎝
千と千尋の神隠しに現れた、この大根の神様を覚えていますでしょうか。
大根の神様は「おしら様」といい、東北地方で古くから祭られている神様だそうです。
このおしら様の声優さんが、安田顕(やすだけん)さんだったのですが知っていましたか。
私は知った時、とても驚きました。
安田顕さんはドラマや映画などで、よく見る俳優さんではないでしょうか。
実は他のジブリ作品「猫の恩返し」「ハウルの動く城」「思い出のマーニー」のも出ているので、探してみてくださいね。
キャラクター声優一覧:その他
キャラクター | 声優 |
オクサレ様(河の神) | やし・ごま |
荻野明夫(千尋の父親) | 内藤剛志 |
荻野悠子(千尋の母親) | 沢口靖子 |
釜爺 | 菅原文太 |
父役(蛙) | 上條恒彦 |
千と千尋の神隠しキャラクター声優の一覧まとめ
今日 千と千尋の神隠し見てきた 最後のエンドロールは心臓がドキドキいってた pic.twitter.com/9uB73MDNRJ
— こびちゃん (@rqCO2bOmTNhoRqH) July 31, 2020
千とお千尋の神隠しのキャラクター声優を一覧にしてみましたが、どうだったでしょうか。
驚きの俳優さんが脇役のキャラクターを担当して、驚いた人が多いのではないかと思います。
メインキャラクターが豪華俳優であることは、よく聞きますげ記憶にも残らないようなキャラクターが意外な人物だと、面白い発見ができてたのしいですよね。
この千と千尋の神隠しのキャラクター声優一覧を見ながらでも、もう一度「千と千尋の神隠し」の作品を観るとまた新たな面白さを発見するかもしれません。
またそれぞれの俳優さんの紹介の際に、別のジブリ作品にも出ているなどの説明もしてありますので、興味があればどの声を担当しているのか探してみるのも面白いと思いますよ。